運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

具体的な能力審査方法につきましては、例えば、現在でも、公務員の場合のように、採用試験採用面接や、上司による業績、能力評価等を行う、士業の免許において資格試験を課したり、医師の診断書の提出を求めるなどの方法により確認する、法人役員については、役員選任を担う機関、例えば社員総会評議員会経営管理委員会などでありますが、その機関判断をする、営業許可におきましては、許可の際の行政機関による審査のほか

宮腰光寛

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人大澤誠君) これにつきましては、農林中金運用状況につきましては、まず、主要な県域代表者メンバーとなっております経営管理委員会におきまして理事会から報告が行われていると。また、JAやJFなどの会員代表者構成される総代に対しましては、運用環境収支見通し等を踏まえた中期経営計画、単年度経営計画の策定に当たりまして、事前に説明を行い、意見聴取を行っていると承知しております。  

大澤誠

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

宮城漁業協同組合経営管理委員会会長菊地伸悦君、石巻魚市場株式会社代表取締役社長石巻水産復興会議代表須能邦雄君、仙台経済同友会代表幹事アイリスオーヤマ株式会社代表取締役社長大山健太郎君、建築家針生承一君、以上四名の方々でございます。  それでは、まず菊地伸悦君に御意見をお述べいただきたいと存じます。

伊藤達也

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

    座長 伊藤 達也君        うえの賢一郎君   大塚  拓君        奥野 信亮君   土井  亨君        西銘恒三郎君   橋本 英教君        若宮 健嗣君   玉木雄一郎君        原口 一博君   東国原英夫君        山田  宏君   佐藤 英道君        柿沢 未途君   玉城デニー君  (2) 意見陳述者     宮城漁業協同組合経営管理委員会会長

山本有二

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

   (岩手農業協同組合中央会会長)         長澤 壽一君    参考人    (岩手漁業協同組合連合会代表理事会長)     大井 誠治君    参考人    (全国商工会連合会理事)    (宮城商工会連合会会長)            天野 忠正君    参考人    (宮城農業協同組合中央会会長)        菅原 章夫君    参考人    (宮城漁業協同組合経営管理委員会会長

会議録情報

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

のため、参考人として、青森商工会議所連合会会長林光男君、青森農業協同組合中央会会長工藤信君、八戸水産加工業協同組合連合会会長榊佳弘君、全国商工会連合会監事岩手商工会連合会会長千葉庄悦君、岩手農業協同組合中央会会長長澤壽一君、岩手漁業協同組合連合会代表理事会長大井誠治君、全国商工会連合会理事宮城商工会連合会会長天野忠正君、宮城農業協同組合中央会会長菅原章夫君、宮城漁業協同組合経営管理委員会会長木村稔

黄川田徹

2009-03-24 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人高橋博君) 委員御指摘の農林中金増資計画でございますけれども、これにつきましては、二月二十日の農林中金経営管理委員会におきまして、会員信連等から今月中、三月中を払込期日といたしまして、後配出資及び永久劣後ローンにより最大一兆九千億円の増資を行うことを決定、公表したところでございます。  

高橋博

2009-03-19 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

政府参考人今井敏君) 農林中金についてでございますけれども、去る二月二十日の経営管理委員会におきまして、今月中を払込み期日といたします最大一兆九千億円の増資決定いたしております。  また、役員の人事でございますけれども、現在、理事長上野理事長でございますけれども、三月三十一日で退任するということも、同じくその日の経営管理委員会決定されたと承知しております。

今井敏

2009-03-18 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

農林中金におきましては、二月二十日の経営管理委員会におきまして、今月中を払込期日とします最大一兆九千億円の増資決定いたしております。(松野(頼)委員「何%で」と呼ぶ)基本的には、これは最大ということですけれども、ほぼこれに近い数字を目指して取り組んでいるというふうに聞いております。

今井敏

2008-12-09 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

国務大臣石破茂君) 経営管理委員会は前からあったものではございません。委員御案内のとおり、平成十三年であったと思いますが、平成十三年の法律改正によって経営管理委員会というものができたと。この経営管理委員会というのは何をするかといえば、会員意思を反映する機関として主に会員代表者構成をされる、そういう性格を持っております。  

石破茂

2008-10-31 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

このことを受けまして、農林系統金融機関につきましては、その後、平成八年及び平成十三年、二度にわたります法律改正いたしまして、いわゆる生産現場におきます農業協同組合、あるいは県レベル信連等については、理事等役員兼職兼業等規制導入あるいは経営管理委員会制度導入、そして信連については義務化とするというような組織管理体制強化農林中央金庫につきましても、経営管理委員会制度導入、さらには、農協系統信用事業

高橋博

2006-05-31 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

本日は、参考人として東京大学大学院農学生命科学研究科教授生源寺眞一君、全国農業協同組合中央会専務理事山田俊男君、北海道農民連盟委員長西原淳一君及び岩手ふるさと農業協同組合経営管理委員会会長門脇功君に御出席いただいております。  この際、参考人皆様方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、大変お忙しい中、本委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

岩城光英

2006-05-31 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

員        高野 浩臣君    参考人        東京大学大学院        農学生命科学研        究科教授     生源寺眞一君        全国農業協同組        合中央会専務理        事        山田 俊男君        北海道農民連盟        委員長      西原 淳一君        岩手ふるさと農        業協同組合経営        管理委員会

会議録情報

2005-06-15 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

それから、今回の事件の問題に関連して聞きますが、経営管理委員会この制度導入についてもかなりの議論をやってこられたと思うんです。そういう議論をされて、その後に経営管理委員会制度導入をされた、こういうふうに認識しておるわけですが、こういう中でこういう不祥事件が、業務改善命令が出されるような事件が幾つも出てくるというのは一体何なんだろうかと。

白保台一

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

今日注目したいのは、ここにある経営管理委員会理事会です。この経営管理委員会というのは、この全農全体のいろんな経営、あるいは最近いろんな、コンプライアンスでありますとかガバナンス強化でありますとか情報開示とかいろんなことが言われていますけれども、そういったことに対してどのように対応するかということの司令塔であります。

平野達男

2004-06-10 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

政府参考人川村秀三郎君) 経営管理委員会制度は、平成八年に導入されまして、また十三年の改正におきまして一部の組合につきましては義務化をするといったようなことでございます。  現在の状況を申し上げますと、農協レベルでは十六農協がこの制度導入されております。また、連合会では六十、全国連では三連合会ということで既にこの制度導入が行われております。

川村秀三郎

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

それから、財産運用の結果につきましては、定期的に、これもいろいろ期間の長短はございますが、理事会なり経営管理委員会報告をしているというのが実情であるというふうに聞いております。  また、こうした財産運用の内容につきましては、毎年度、いわゆるディスクロージャー誌の「JA共済の現状」というものを作成して公表しているということでございます。

川村秀三郎

2004-05-20 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

このガバナンスの問題につきましては、平成四年の改正で、意思決定機関理事会なりあるいは代表理事制を法定化する、あるいは員外理事枠を拡大する等の改正も行いましたし、八年の法改正は、兼業兼職の制限、それから経営管理委員会制度導入一定規模の、員外監事なり常勤監事の必置、それから最近の、十三年改正では、信用事業を行う組合においては三人以上の常勤理事を義務づける、あるいは兼職兼業規制をさらに強化する等改正

川村秀三郎

2004-05-20 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

小平委員 今言われた経営管理委員会制度、この導入が先般の法改正で行われてきておりますが、実際には有名無実で実行されていない、これを実践しているのはごくわずかな農協だと思います。実態としては機能していない。  それで、政府は、さらにこれについて進めていくお考えか、このまま放置するのか、そこだけ簡潔に方向をお聞かせください。

小平忠正

2004-05-20 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

川村政府参考人 この経営管理委員会八年に導入し、さらに十三年にかなり、義務づけをする等やっておりましたので、昨今、多少この管理委員会導入の実績は上がってはきております。  私どもとしましては、組合員の意向なり、複雑化それから高度化する社会の中で迅速的確に経営判断をしていくという意味では、やはりこの経営管理委員会導入は最適だというふうに考えております。

川村秀三郎